完全食11社を徹底比較確認する

満足度82.1%|ベースフードの口コミアンケートで分かった評判を徹底解説

ユウイチロウ

ベースフードは数ある栄養バランス食の中でも高タンパクで低糖質な食品です!

しかし、美味しいのか?健康になれるのか?

口コミや評判って買う前に気になりますよね。

本記事では食品開発歴9年の僕がベースフードを徹底レビューしました。

しかし、美味しさや本当の評判を伝えるには客観性もいるじゃないですか?

というわけで、Web上で50名からアンケートを有料でお願いし、利用者のホンネを徹底的に調べました。

結果、ベースフードの総合満足度は82.1%で、チョコパンが圧倒的No.1であることが分かりました!

継続ユーザーに聞いたベースブレッドの満足度
かなり満足
11%
満足
71%
どちらでもない
11%
やや不満
7%
かなり不満
0%
ベースフードで人気商品TOP3
ベースブレッド:チョコ
1位
ベースブレッド:プレーン
2位
ベースブレッド:メープル
3位

ベースフードが気になっている方はパン、中でもチョコから始めれば絶対に失敗しません。

\ 【期間限定】実質送料無料キャンペーン中 /

それでは、ぜひ最後までお読みください。

読みたい場所をタップ!

ベースフードの商品を30秒で解説

ベースフードは、世界初の「完全栄養食※」を作った2016年創業のベンチャー企業。

※1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。

2021年12月現在パン、パスタ、クッキーの全12製品で展開しています。

「健康を当たり前に」をコンセプトに、1日に必要な栄養素の1/3を摂取できるのが特徴です。

  • 1食で約30gのたんぱく質をパンやパスタからとれる
  • 全粒粉をベースに、1食で約7gの食物繊維がとれる
  • 26種類のビタミンやミネラルも一緒にとれる
ベースブレッドのチョコ
人気No.1のベースブレッド:チョコ

しかも、パンやパスタで賞味期限が30日以上もあって、個包装なので持ち運びしやすいのがポイントです。

アンケートで分かったベースフードの口コミ満足度とその理由

ベースブレッド満足度

ベースフードの公式サイトでは口コミは評価4.38です。

ユウイチロウ

これって、5段階なので80%以上は満足していることですよね。

そこで、本当にそうなのか、独自アンケートを実施。

ベースフードを食べたことある人限定で、50名の方に美味しさ満足度を調査しています。

指標は以下の5段階です。

回答者の性別は男性48%、女性52%で年代は10代〜50代まで幅広くをサンプルを入手しました。

継続ユーザーに聞いたベースフードの満足度
かなり満足
11%
満足
71%
どちらでもない
11%
やや不満
7%
かなり不満
0%

結果、満足度は計82%で公式の見解とほぼ同じであることが分かりました。

ここからは理由を深堀りしたので、詳しく解説していきますね。

ベースフードが満足な理由3選

満足できた理由は、以下のような口コミです。

「こういう栄養のあるフードは味がイマイチなことが多いのですが、ベースフードは万人受けするような味です。若い人から大人まで美味しく食べられます。

「通常のパンや麺類などの主食食品と比べても味が良く栄養価も高い食品でありとても満足しているため。」

たった一食だけでたくさんの栄養が摂れたり、チョコ味も好みなので美味しく食べることができました。」

例えば、1食で栄養バランスのよい食事を準備するには、

  • スーパーで野菜や肉などを買いに行くところから、自分で料理しないといけない
  • コンビニで高いお金だして、たくさんの惣菜を買わないといけない

しかし、ベースフードなら1食¥500前後で栄養バランスの優れた食事がすぐに準備できます。

ユウイチロウ

満足している方にはしっかりコンセプトが伝わっていることが分かりますね。

Twitterでも確かに似たような口コミがあるので、継続ユーザーの約8割が満足していることは確かですね。

特に「かなり満足」と回答したほとんどが男性で、特徴が以下の通りでした。

  • トレーニングを始めた人
  • 間食をどうしても我慢できない人
  • 体型が心配になった人

該当する方にはかなり満足できる可能性が高いので、この機会にぜひ1回始めてみましょう。

損せずに購入する方法をまとめていますので気になる方はぜひお読みください。

参考:【裏技】ベースフードのクーポンを手に入れる方法と賢い買い方を画像15枚で解説

ベースフードに不満な理由3選

一方、アンケートでは「やや不満」と回答した方は、14%でした。

ユウイチロウ

不満は、食品なので絶対あります…全員が美味しいと感じるものは世の中にはないですよね。

不満な理由は、以下のような口コミです。

「パンは普通のパンより美味しい。いろんな味もあるし。ただパスタは私は合わなかった。

「ブレッドとして思って食べたので、パサパサ感に少しガッカリしたから」

元々味の濃いものが好きであまり口に合わなかった」

確かに、健康に配慮された減塩食や低糖質な食事は最近、コンビニでよくありますが、食べてみるとがっかりすることもありますよね。

まさにそんな感じです。

一方、Twitterの口コミでも多いのが「パンは美味しいけどパスタはまずい」です。

ユウイチロウ

確かに、僕も継続購入していますが、パスタよりパンの方が美味しいのは間違いないです。

気になっている方は、ぜひパスタではなくパンから始めてみましょう。

\ 解約はネットで簡単&Amazonpay使える /

パンについて詳しく知りたい方は以下の記事を参考にどうぞ。

>>ベースフードのパンのレビュー記事はこちら

口コミ|美味しいフレーバーランキング

人気フレーバーランキングは以下の通りです。

ベースフードで美味しいと感じた商品を教えてください。(複数回答可)
ベースブレッド:チョコ
64%
ベースブレッド:プレーン
28%
ベースブレッド:メープル
28%
ベースブレッド:シナモン
18%
ベースブレッド:カレー
14%
ベースパスタ:アジアン(細麺)
8%
ベースパスタ:フェットチーネ(平打ち麺)
2%

見事に、上位はパンのベースブレッドでトップ3はチョコ、プレーン、メープルでした。

プレーンはジャムをつけたり、バターやマヨネーズをつけたり自分でアレンジしたい人が満足しています。

ユウイチロウ

口コミでもパンをアレンジして楽しんいる人がいました。

「ブレッドがもちもちしていて好きです。ちょっと手間をかけてサンドイッチにすると満足感がアップしますし腹持ちも良いです。

口コミ|まずいフレーバーランキング

逆に、これはまずい!というランキングを紹介します。

気になるけど、まずい、口に合わないとこわいなって方はぜひ参考にしてください。

ベースフードでまずいと感じた商品を教えてください。(複数回答可)
ベースブレッド:シナモン
34%
ベースブレッド:カレー
28%
ベースパスタ:アジアン(細麺)
28%
ベースブレッド:プレーン
14%
ベースパスタ:フェットチーネ(平打ち麺)
10%
ベースブレッド:メープル
2%

アンケートでは「シナモン」がワーストNo.1でした。

シナモンはフレーバーとしても好みが別れやすいので仕方ない気もします。

男性だと苦手な人もいるのではないでしょうか?

こんなリアルな口コミもありました。

もっとおいしいパンが食べたいと思ってしまいました。栄養のためには仕方ないと思って食べていました」

確かに、美味しさと健康の両立って本当に難しいです。

しかし、健康を優先するならベースフード一択かもしれません。

「チョコとプレーンをいただきましたが、しっかり口に合う味に仕上がっていて味に至っては不満がなかったです。」

毎日でもおいしくたべられるぐらいで、さらに手軽で栄養バランスがいいのでいうことなしです。」

そう、完全栄養食の中では、圧倒的に美味しいからです。

一方、美味しさNo.1のチョコは「まずい」と回答した人はゼロでした。

ユウイチロウ

チョコはおいしさ最強のフレーバーですね。

美味しさを優先する人は、チョコを中心に試してみるのが良さそうです。

まずい口コミはほんと?ベースフード全7品を忖度なしで徹底レビュー

ベースフード

口コミや評判も分かったところで、全7製品について簡単にレビューしました。

商品ごとに表1枚にまとめているのでサクサクご覧ください。

美味しさ評価も5点満点でスコアリングしています。

1.ベースブレッド:チョコ

ベースブレッドのチョコ
項目内容
味覚スコア(4.25)
価格¥164〜
栄養成分・カロリー255kcal
・たんぱく質13.5g
・脂質7.8g
・糖質25.9g
・食物繊維3.4g
・食塩相当量0.69g
特色のある原材料・チョコレートフラワーペースト
・全粒粉(小麦とライ麦)
・大豆粉
・米ぬか
・チアシード
・真昆布
内容量約80g
アレルギー小麦・卵・乳・
大豆・ゼラチン
添加物酒精、加工でん粉、
調味料(無機塩)、
香料、増粘多糖類、
pH調整剤
断面の見た目

2.ベースブレッド:プレーン

ベースブレッドのプレーン
項目内容
味覚スコア(3.75)
価格¥156/袋〜
栄養成分・カロリー205kcal
・たんぱく質13.5g
・脂質5.4g
・糖質23.9g
・食物繊維3.2g
・食塩相当量0.7g
特色のある原材料・全粒粉(小麦とライ麦)
・大豆粉
・米ぬか
・チアシード
・真昆布
内容量約80g
アレルギー小麦・卵・乳・大豆
添加物酒精、調味料(無機塩)
断面の見た目

3.ベースブレッド:シナモン

ベースブレッドのシナモン
項目内容
味覚スコア(4.00)
価格¥172〜
栄養成分・カロリー262kcal
・たんぱく質13.5g
・脂質8.5g
・糖質29.4g
・食物繊維3.3g
・食塩相当量0.7g
特色のある原材料・シナモンフィリング
・全粒粉(小麦とライ麦)
・大豆粉
・米ぬか
・チアシード
・真昆布
内容量約40g×2
アレルギー小麦・卵・乳・大豆
添加物酒精、調味料(無機塩)
、増粘剤(加工でん粉)、
香料、乳化剤、
酸化防止剤(ビタミンE)
断面の見た目

4.ベースブレッド:メープル

ベースブレッドのメープル
項目内容
味覚スコア(4.00)
価格¥172〜
栄養成分・カロリー264kcal
・たんぱく質13.5g
・脂質8.2g
・糖質27.1g
・食物繊維3.3g
・食塩相当量0.7g
特色のある原材料・メープル味フラワーペースト
・全粒粉(小麦とライ麦)
・大豆粉
・米ぬか
・チアシード
・真昆布
内容量約40g×2
アレルギー小麦・卵・乳・大豆
添加物酒精、加工でん粉、
調味料(無機塩)、
着色料(カラメル)、
増粘多糖類、香料
断面の見た目

5.ベースブレッド:カレー

ベースブレッドのカレー
項目内容
味覚スコア(4.00)
価格¥202〜
栄養成分・カロリー253kcal
・たんぱく質13.5g
・脂質10.2g
・糖質24.7g
・食物繊維3.6g
・食塩相当量1.21’g
特色のある原材料・カレー
・全粒粉(小麦とライ麦)
・大豆粉
・米ぬか
・チアシード
・真昆布
・ターメリック
・クミン
内容量約80g
アレルギー小麦・卵・乳・大豆・
牛肉・豚肉・りんご
添加物膨張剤、酒精、調味料(無機塩等)、
酸味料、着色料(カラメル、カロテノイド)、
香辛料抽出物、香料
断面の見た目

6.ベースパスタ:フェットチーネ(平打ち麺)

ベースパスタのフェットチーネ
項目内容
味覚スコア(3.50)
価格¥351/袋
栄養成分・カロリー383kcal
・たんぱく質29.8g
・脂質8.8g
・糖質41.6g
・食物繊維6.9g
・食塩相当量0.8g
特色のある原材料・全粒粉(小麦)
・大豆粉
・アマニ油
・米ぬか
・真昆布
内容量約130g
アレルギー小麦・卵・大豆
添加物加工でん粉(食感向上、打ち粉)、
調味料(無機塩)、酒精、
アルギン酸カリウム、
栄養強化(V.C、V.E、ナイアシン、
パントテン酸Ca、V.B1、V,B6、V.B2、
V.A、葉酸、V.D、V.B12)、
卵殻カルシウム
見た目
湯で時間2分

7.ベースパスタ:アジアン(細麺)

ベースパスタのアジアン
項目内容
味覚スコア(3.25)
価格¥351/袋
栄養成分・カロリー394kcal
・たんぱく質30.1g
・脂質9.1g
・糖質43.5g
・食物繊維6.7g
・食塩相当量0.8g
特色のある原材料・全粒粉(小麦)
・大豆粉
・アマニ油
・米ぬか
・真昆布
内容量約130g
アレルギー小麦・卵・大豆
添加物加工でん粉(食感向上、打ち粉)、
調味料(無機塩)、酒精、
アルギン酸カリウム、
栄養強化(V.C、V.E、ナイアシン、
パントテン酸Ca、V.B1、V,B6、V.B2、
V.A、葉酸、V.D、V.B12)、
卵殻カルシウム
見た目
湯で時間1分

8.ベースフード全7製品のまとめ

スクロールできます
ベースフード各種ベースブレッドのチョコ
ベースブレッド
チョコ
ベースブレッドのプレーン
ベースブレッド
プレーン
ベースブレッドのシナモン
ベースブレッド
シナモン
ベースブレッドのメープル
ベースブレッド
メープル
ベースブレッドのカレー
ベースブレッド
カレー
ベースパスタのフェットチーネ
ベースパスタ
フェットチーネ
ベースパスタのアジアン
ベースパスタ
アジアン
おすすめ度
(5.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(3.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(3.0 / 5.0)
(3.0 / 5.0)
(3.0 / 5.0)
ランキング1位2位4位3位5位6位7位

レビューの結果、絶対に失敗しないのはベースブレッドのチョコでした。

全7製品の中で1番安心できる美味しさでコスト的にも問題ありません。

ユウイチロウ

アンケート結果でも明らかですよね。

\ 【期間限定】実質送料無料キャンペーン中 /

ベースブレッドについて詳しく知りたいよって人は、ぜひ関連記事を参考にしてみてくださいね。

参考:【経験談】ベースフードのパンはまずい?【食品メーカー9年の僕が徹底解説】

さらに、せっかくパスタの方が気になっていたって人はパスタの詳細記事も参考にどうぞ。

僕も定期的に品質を確認していますが、少しずつ美味しくなっています。

参考:【実体験】ベースフードのパスタはまずい?【食品開発歴9年が解説】

実はベースフードは毎月、商品を少しずつ改善して報告していますよ。

ベースフードのデメリット3つ

ユウイチロウ

アンケート結果も交えながらしっかり解説していきます。

商品を試したいときはしっかりデメリットを確認しましょう。

僕はデメリットを確認して、自分の中で気にならなければすぐに試すタイプです。

以下のとおり、順番に解説します。

  • 市販の食パンやパスタより価格が高い
  • パスタがまだまだ美味しくない
  • スーパーやコンビニで手軽に買えない

デメリット1.市販の食パンやパスタより価格が高い

価格面の不満コメントはアンケートでも最も多いのが事実でした。

口コミは以下の通り。

「普通のスーパーで買う食品よりは相対的に高め

これで栄養素がしっかり取れると思うとまぁ妥当な値段だろうけども、続けていくとやっぱり少し割高だと思いました。

気軽に買える値段ではなかったですが、味や栄養面については確かな物でした。」

確かに、市販のスーパーで売っている食パンやパスタよりは高いのは事実です。

しかし、価格が高いのには明確な理由があります。

開発者目線でみると、

  • 栄養のためにチアシードなどの高タンパク素材をブレンド
  • いつでもどこでも食べられるように個包装
  • 日持ちするように食感を維持させて最後まで美味しく

などです。

確かに、普通の食パンに比べると高いのですが、

市販の栄養バランス食品で有名なカロリーメイトと比較するといかがでしょうか?

イメージベースブレッドチョコ
ベースブレッド:チョコ
カロリーメイト
カロリーメイト:チョコ
価格¥164〜/袋¥194/個(4本)
エネルギー255kcal400kcal
たんぱく質13.5g8.7g
脂質7.8g22.4g
糖質25.9g39.7g
食物繊維3.4g2g
食塩相当量0.69g0.81g

価格は同等以下なのに、栄養バランスは圧倒的に良きです。

カロリーが低く、脂質や糖質も低いのにも関わらず、たんぱく質がたっぷりとれます。

この価格以上の価値を感じることができる方は絶対満足できる。

\【期間限定】実質送料無料キャンペーン中 /

デメリット2.パスタがまだまだ美味しくない

レビューやアンケートの通り、パンは美味しいのですが、パスタはまだまだ美味しくないんです。

口コミや実食した結果、理由は3点考察してみました。

  1. 食感が悪く、パスタっぽい弾力がない
  2. チアシードや海藻由来の異風味がある
  3. 見た目がパスタっぽくない

例えば、③の見た目は、健康素材を多く練り込む必要があり、いわゆるパスタっぽい小麦色にするのは難しいでしょう。

一方、①の食感は例えば、加工デンプンを上手く使うことでより改善することがあるかもしれません。

ユウイチロウ

しかし、麺類の加工技術は他社から特許が取られているので簡単に真似できない可能性もあります。

しかし、5ヶ月ぶりにパスタを再度評価したところかなり美味しくなっていることが分かりました!

パスタ好きは以下記事を参考にしてみてください。

参考:【実体験】ベースフードのパスタはまずい?【食品開発歴9年が解説】

デメリット3.スーパーやコンビニで手軽に買えない

通販(EC)では、公式サイトやAmazon、楽天などで販売されているのですが、ベースフードはリアル店舗であるコンビニ、スーパーなどでは販売されていません。

食品はコンビニ、スーパーで買うものという意識もあるのではないでしょうか。

しかし、サンドラッグ(渋谷駅前店)、ゴールドジムでの取り扱いがスタート。

さらに、ファミマ!! 関東41店舗でBASE BREAD販売スタートしました。

ユウイチロウ

パンを試食したいひとは1つから購入できますので、通販はどうしてもこわいなって方は試してみてください。

一方で、アンケートではベースフードはAmazonで購入している人が多い結果でした。

確かに、Amazonは会員登録も不要でサクッと購入できるので安心ですよね。

とはいえ、Amazonや楽天で購入する場合のデメリットも結構あります。

  • 公式サイトより価格が高い
  • 公式サイトより賞味期限が短い

詳細は以下をご覧ください。

スクロールできます
公式サイトAmazon楽天市場
内容自由固定セット固定セット
チョコパン¥156¥212¥212
プレーンパン¥164¥220¥220
メープル/シナモンパン¥172¥232¥232
カレーパン¥172¥242¥242
パスタ(2種)¥351¥479¥468
送料¥500/回プライム会員
は無料
基本は無料
賞味期間約5、6週間約2週間約2週間
注)公式サイトはいずれも定価で、Amazon・楽天は価格変動ありです。注2)パン、パスタは1袋あたり
注3)Amazon、楽天市場はパン40個セットの価格を1個あたりで計算、パスタはパンの価格を引いて計算しました。

なので、初めて試そうかなって方は公式の一択かと思っています。

\【期間限定】実質送料無料キャンペーン中 /

20%オフで購入できてまずかったらすぐに解約できるからです。

お得な注文方法を記事にまとめたので参考にどうぞ。

画像付きで分かりやすく解説しています。

解約する方法もまるっと解説中です。

【裏技】ベースフードのクーポンを手に入れる方法と賢い買い方を画像15枚で解説

ベースフードのメリット3つ

逆にメリット3つは以下のとおり。

  • 個包装で手軽に食べられる
  • 栄養バランスが良く高タンパクで美味しい
  • パンなのに賞味期限が30日以上

順番にサクサク解説します。

メリット1.個包装で手軽に食べられる

個包装だと持ち運びができるので、会社や学校、ジムなどいつでも持って出先で栄養補給できます。

ベースフードを始めようとする人は、ダイエット、カラダづくり、おやつ代わりなど食シーンは様々です。

アンケートでもどんな時にベースフードを食べているかヒアリングしてみました。

質問:ベースフードを購入したとき、いつ、どんな時に食べていますか?できるだけ詳しく食シーンを教えてください。

「朝ご飯から夜ご飯までの時間が空き、昼ごはんを食べる時間がない時に、移動中などに軽く食べるため。

「お昼にそのまま食べたり、たまに朝トースターで焼いて食べたりすることもありますダイエットしたくなったり、栄養が気になった時に購入して1袋ずつ食べるようにしています

「普段筋トレをしているので、せっかくのトレーニングが台無しにならないように食事の栄養バランスに気をつけたいところなのですが、献立を考えるのが面倒でした。ベースフードは栄養もあり、カロリー抑えめなので重宝していました。」

ユウイチロウ

忙しい朝はベースフード1個食べるだけで全然違います。
すぐに栄養補給できるので仕事もはかどりますよね。

\ 【期間限定】実質送料無料キャンペーン中 /

メリット2.栄養バランスが良く高タンパクで美味しい

なんと言っても美味しくないと続けられないですよね。

ベースフードは栄養バランス食の中では美味しいと感じることが分かっています。

そこで、継続購入している理由を聞いてみました。

質問:ベースフードを継続購入している方にお聞きします。継続している理由をできるだけ詳しく教えてください。

「カレー味など多数の味があり飽きも来ない上、美味しく栄養がとれるため継続しやすいと感じています。食べ始めてから、体の調子がかなり良くなったと感じます。

「ダイエットをしたくて買い始めました。26種のビタミンやミネラル、 たんぱく質、 食物繊維などのたくさんの栄養素が取れるので続けています。味がとにかく美味しいです。

「意外においしくて、疲れにくいからだの変化を実感できているから

継続するには、栄養バランスはもちろん、美味しさが必要ですよね。

さらに、ベースフードでダイエットや身体の変化を感じる人もいました。

ユウイチロウ

実は、僕も効果があったので記事に詳細をまとめました。

ダイエットできると、友達に自慢できたり、自信がついて人と上手く話せたりしますよね。

ダイエット効果などを期待している方は参考にどうぞ。

参考:【効果あり】ベースフードを6ヶ月続けて分かった健康を思いのままにできる活用術3選

メリット3.パンなのに賞味期限が30日以上

最後は賞味期限の長さです。

一般的にスーパーに売っているパンは2、3日しか日持ちしないですよね。

しかし、ベースフードは賞味期限が30日が公式サイトでの見解ですが、僕の場合は平均約40日でした。

口コミでも非常食代わりに備蓄しているコメントがありました。

質問:ベースフードを継続購入している方にお聞きします。継続している理由をできるだけ詳しく教えてください。

「非常食を兼ねて定期的に購入している」

ユウイチロウ

最近、コロナも含めて想定外の災害、事件もあるので備蓄用に完全栄養食を購入する気持ちは分かります。

なお、初回たくさん注文しても食べ切れない不安がある方は以下記事をどうぞ。

購入後、賞味期限を伸ばせる方法もあるのでご安心ください。

参考:【実体験】ベースフードの賞味期限は注文から平均40日!【食品開発歴9年が解説】

評判|ベースフード社が注目される理由3つを徹底リサーチ

口コミ

注目される理由は以下の3つ。

  • 世界初の完全栄養食を開発したから
  • ベンチャーでフードテック企業だから
  • 科学的に健康にいいから

順番に説明します。

理由1.世界初の完全栄養食を開発したから

ベースフードは世界初の完全栄養食ということで、主食であるパンとパスタを開発して販売しています。

26種のビタミンやミネラル、 たんぱく質、 食物繊維などをバランス良くとれます。

実は、ベースフードはクラウドファンディングで始まったプロジェクトでした。

参考:Makuake|1食に必要な31種の栄養素※を全て含んだ完全栄養食品”BASE PASTA”

Makuakeでは目標の2倍である100万円の資金調達に成功。

現在ではベンチャーキャピタルなどから1億円の調達に成功しています。

理由2.ベンチャーでフードテック企業だから

ベースフード社は設立してまだ5年というベンチャー企業です。

中でもフードテックという食品とテクノロジーの力をうまく融合させ、通販限定で成功させています。

食品業界は老舗や創業50年以上の企業が多く、ベンチャーは少ないですがITの力で起業ハードルも下がっているのかもしれません。

▼ベースフードの会社概要

会社名ベースフード株式会社
代表者代表取締役社長 橋本舜
設立日2016年4月5日
所在地東京都目黒区中目黒5-25-2
事業内容完全栄養の主食の製造・販売

▼ベースフードCEO橋本さんのご挨拶

※スタートセットに入っていた挨拶のお手紙

橋本さんは食品開発者歴もないのにどうやってベースフードを立ち上げたのか?

その鍵は、DeNA流のアイデアをカタチにして表現する大切さだと言われています。

ユウイチロウ

橋本さんは元DeNA出身なんですよね。

DeNAを退職後、手作りで完全栄養パスタができるか何度も試作を繰り返し、製麺工場の空きラインやAmazonなど、既存のプラットフォームを上手く活用してきました。

そして、完全栄養食の開発と量産化、販売に世界で初めて成功しています。

日本の食品メーカーだとカップヌードルで有名な日清食品の創業者、安藤百福さんが家で試作しながら即席麺を開発したストーリーは有名です。

実際に、橋本さんも日清食品を少し意識したコメントをしています。

ちなみに、日清食品もベースフードに似た完全栄養食のパスタを開発していましたが、販売終了になりました。

ベンチャーであるベースフードは大企業にも負けてないですね。

理由3.科学的に健康にいいから

「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」の著者、津川教授のお墨付きで、ベースフードの顧問として連携されています。

津川先生は著書で茶色い炭水化物が身体に良いことを述べており、例えば、玄米や全粒粉が該当します

特にベースフードには全粒粉がパンにもパスタにも使用されており、食物繊維が多く急激に血糖値が上がりにくいので安心です。

個人的には、主食なのにたんぱく質が1食で約30gもとれるのは嬉しいです。

実際に僕はベースフードを6ヶ月続けたことで、ストレスフリーで続けられました。

活用術は以下の記事を参考にどうぞ。

参考:【効果あり】ベースフードを6ヶ月続けて分かった健康を思いのままにできる活用術3選

ベースフードのよくある質問5選

Q&A

最後にベースフードのよくある質問について5つ解説していきます。

1.ベースフードの製造元はどこですか?

製造は全て外部に委託する形です。

2021年6月時点で以下の通り。

最新情報は公式サイトのリンクをご参考ください。

2.ベースフードはおためしできますか?一番得する方法教えてください。

ベースフードは初回限定で公式サイトのみ20%オフで購入できます。

一番得する方法はSNS上でクーポンを見つけることですが、探すのは難しいです。

以下記事に、クーポンを探す方法や損しないで買う方法を分かりやすく解説しています。

>>【裏技】ベースフードのクーポンを手に入れる方法と賢い買い方を画像15枚で解説

3.解約やスキップも簡単ですか?

簡単です。

マイページ上でいつでも解約可能です。注文予定日の4日前までご対応ください。

以下記事の後半に解約、スキップ方法を画像付きで解説しています。

>>【裏技】ベースフードのクーポンを手に入れる方法と賢い買い方を画像15枚で解説

4.公式サイトではどんな支払い方法がありますか?

継続コースor初回1回だけコースで異なります。

割引があるのは、「継続コース」なので注意してください。

継続コースでも簡単に解約できるのでご安心を。

継続コースの場合、

  • クレジットカード
  • 代金引換
  • Amazon Pay

初回1回だけコースの場合、

  • クレジットカード
  • 代金引換
  • Amazon Pay
  • 銀行振替
  • コンビニ決済

となります!

5.ベースフードにはアレルギーがありますか?

各製品で異なります。

ベースブレッドの場合、

  • チョコ:小麦・卵・乳・大豆・ゼラチン
  • プレーン:小麦・卵・乳・大豆
  • シナモン:小麦・卵・乳・大豆
  • メープル:小麦・卵・乳・大豆
  • カレー:小麦・卵・乳・大豆・牛肉・豚肉・りんご

ベースパスタの場合、

  • アジアン(細麺):小麦・卵・大豆
  • フェットチーネ(平打ち麺):小麦・卵・大豆

となります!

アレルギー情報は正確性が求められるので最新情報は公式サイトをご覧ください。

そして、食べる前にパッケージをしっかり確認しましょう。

≫ベースブレッドのアレルギー情報

≫ベースパスタのアレルギー情報

まとめ:ベースフードを食べてワンランク上の食生活を!

今回は、ベースフードの口コミから評判の真実まで紹介しました。

市販のパンよりは高いですが、1日で必要な栄養素の1/3が1食でぜんぶとれます。

なので、健康的な食生活を目指してるけど、時間がなくて断念しているひとの悩みを一気に解決できる一品です。

ぜひベースフードを食べて、エネルギッシュでワクワクする毎日をお過ごしください。

\ 【期間限定】実質送料無料キャンペーン中 /

というわけで、今回は以上となります。

読みたい場所をタップ!
閉じる