
ベースブレッドは通販メインでしたが、2021年3月末からコンビニで買えるようになりました!
ベースブレッド歴9ヶ月の僕がリアル店舗の場所や最安で買える方法を解説します。
本記事はこんな人向けに書きました!
- ベースブレッドが買えるコンビニを知りたい
- ベースブレッドの価格が知りたい
- ベースブレッドを最安で買う方法が知りたい
というわけで、サクサク解説していきます。
この記事を書いた翌週に、普通のファミマに加え、ナチュラルローソンでも購入できる発表がありました!

首都圏で計1,450店舗で購入できるので、よりお試ししやすくなります!
ぜひ、最後までお読みください。
【最新版】ベースブレッドが買えるコンビニ41店舗を地図付きで解説

2021年3月29日から関東の「ファミマ‼」41店舗でベースブレッドが購入できるようになりました!
価格は以下の通り。
ベースブレッド:プレーン | ¥248(税込) |
ベースブレッド:チョコ | ¥267(税込) |
ベースブレッド:メープル | ¥267(税込) |
ベースブレッド:シナモン | ¥267(税込) |
ベースクッキー:ココア | ¥197(税込) |
ベースクッキー:アールグレイ | ¥197(税込) |
というわけで、エリア別にサクサク解説していきます。

都内は特に港区、千代田区などの都心に集中しています!
地図付きで紹介していますので、ぜひ活用してみてくださいね。
詳細は店舗の公式リンクを貼っているので、
営業日などお問い合わせするときにご活用ください。
ファミマ‼東京都23区
中央区
店舗名 | 住所 | 営業時間 |
---|---|---|
日本橋室町三井タワー店 | 東京都中央区日本橋室町3丁目2-1 5階 | 7:00 – 22:00 |
港区
店舗名 | 住所 | 営業時間 |
---|---|---|
仙石山森タワー店 | 東京都港区六本木1-9-10 仙石山森タワー B1 | 24H |
虎ノ門ヒルズ店 | 東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー3F | 7:00 – 23:00 |
ムスブ田町店 | 東京都港区芝浦3丁目1番1号 田町ステーションタワーN 2F | 7:00-23:00 |
ファミマムスブ田町/S店 | 東京都港区芝浦3-1-1 27F | 7:00-23:00 |
アーバン・ファミマ!! 虎ノ門ヒルズビジネスタワー店 | 東京都港区虎ノ門1丁目17番1号 | ファミマ!!エリア 7:00-23:00 アーバンリサーチエリア 11:00-20:00 |
青山ビル店 | 東京都港区北青山1ー2-3 青山ビル1F | 7:00-22:00 |
汐留シティセンター店 | 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンターB2 | 7:00-23:00 |
品川シーズンテラス店 | 東京都港区港南1丁目2-70 品川シーズンテラス3F | 平日7:00-23:00 土7:00-18:00 日祝8:00-18:00 |
品川シーズンテラス2号店 | 東京都港区港南1丁目2-70 品川シーズンテラス1F | 7:00-23:00 |
芝パーク店 | 東京都港区芝公園 2-4-1 芝パークビル 1F | 24H |
ソニーシティ内店 | 東京都港区港南1丁目7-1 | – |
ファミマ東京ワールドゲート店 | 東京都港区虎ノ門4-1-1 | 7:00-23:00 |
浜松町ビル店 | 東京都港区芝浦1丁目1-1 浜松町ビルディング3F | 7:00-22:00 |
ペディ汐留店 | 東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング内 ペディ汐留 B1F | 7:00-23:00 |
千代田区
店舗名 | 住所 | 営業時間 |
---|---|---|
サピアタワー店 | 東京都千代田区丸の内 1-7-12 サピアタワー 3F | 7:00-23:00 |
東京ガーデンテラス店 | 東京都千代田区紀尾井町1-2 | 24H |
東京国際フォーラム店 | 東京都千代田区丸の内3丁目5-1 | 7:00-23:30 |
秋葉原 UDX店 | 東京都千代田区外神田 4-14-1 秋葉原 UDX 5F | 平日7:00-23:00 土日祝7:00-18:00 |
大手門タワー店 | 東京都千代田区大手町1-1-2 | 7:00-23:00 |
大手町パークビル店 | 東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング | 7:00-23:00 土8:00-18:00 |
御茶ノ水ソラシティ店 | 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ B1 | 7:00-23:00 |
霞が関ビルディング店 | 東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング 1F | 7:00-22:00 |
サウスタワー店 | 東京都千代田区丸の内 1-9-2 グラントウキョウサウスタワー B1F | 平日7:00-23:00 土日8:00-21:00 |
新宿区
店舗名 | 住所 | 営業時間 |
---|---|---|
ファミマ東京都庁第二本庁舎店 | 東京都新宿区西新宿2丁目9番 | 7:30-21:00 |
新宿アイランドタワー店 | 新宿区西新宿6丁目5-1 アイランドタワー1F | 7:00-23:00 |
江東区
店舗名 | 住所 | 営業時間 |
---|---|---|
豊洲ベイサイドクロス店 | 東京都江東区豊洲二丁目2番1号 | 7:00-23:00 |
豊島区
渋谷区
店舗名 | 住所 | 営業時間 |
---|---|---|
恵比寿ガーデンプレイス店 | 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー1F | 7:00-23:00 |
代官山店 | 東京都渋谷区猿楽町17-9 | 24H |
世田谷区
店舗名 | 住所 | 営業時間 |
---|---|---|
二子玉川店 | 東京都世田谷区玉川1丁目5100番1外 | 7:00-1:00 |
品川区
店舗名 | 住所 | 営業時間 |
---|---|---|
NBF大崎駅ビル店(閉業) | 東京都品川区大崎2-10-1 | – |
Thinkpark店 | 東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark Plaza内 1F | 24H |
ファミマ‼神奈川県
店舗名 | 住所 | 営業時間 |
---|---|---|
ビナウォーク店 | 神奈川県海老名市中央1丁目4-1 ビナウォーク5番館 | 6:30-22:30 |
MMセンタービル店 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-1 MMセンタービル 3F | 平日7:00-23:00 土日祝8:00‐19:00 |
新横浜プリンスペペ店 | 神奈川県横浜市港北区新横浜 3-4 新横浜プリンスペペ 1F | 24H |
横浜アイマークプレイス店 | 神奈川県横浜市西区 みなとみらい4-4-5 | 24H |
MMグランドセントラル店 | 神奈川県横浜市みなとみらい4-6-2 MMグランドセントラルテラス 1F | 平/土6:00-23:00 日祝7:00‐23:00 |
TBLS川崎店 | 神奈川県川崎市幸区堀川町72-34 | 7:00-22:00 |
ファミマ‼千葉県
店舗名 | 住所 | 営業時間 |
---|---|---|
IBM幕張店 | 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目1 | 7:30-21:30 |
番外編1:サンドラッグ
実は、サンドラッグでも購入できます。
大阪から栃木まで幅広いので気になる人はぜひ以下地図をご覧ください!
番外編2:ゴールドジム
さらに、関東のゴールドジムでも販売がスタートしています。
筋トレ好きの方にも必見です。
ベースブレッドは意外と安い?購入ルート別の価格を徹底比較します!

コンビニ価格は確かに高く感じますよね?
相場は¥250前後なので、菓子パンに比べるとやや割高です。
ここでは、価格や割引情報を含めて徹底比較します。
比較した購入ルートは以下のとおり。
- 公式サイト
- コンビニ(リアル店舗)
- Amazon
- 楽天
- Yahoo!ショッピング
というわけで、サクサクいきますね。
公式サイトvsコンビニ
※初回20%オフを考慮
圧倒的に公式サイトが安く買えます。
なぜなら、初回20%オフで継続した場合も常に10%オフだからです。
継続購入になりますが、いつでもクリックひとつで解約できるのがポイント。
住んでいる場所に関わらず、購入できることもあり、
当サイトでは公式サイトでの購入をおすすめしています。
さらに数量を自分で調節できるのも大きなメリットです。
公式サイトvsAmazon
※初回20%オフを考慮
※40袋セットで計算
次にAmazonですが、たしかに便利ですよね。
しかし、昔はAmazonで買うとポイント還元も良かったのですが、なくなってしまいました。
とはいえ、プライムデーなどを活用すると割引率はさらに上がるのですが、
最大のデメリットは賞味期限が2週間とかなり短いことです。
公式なら40日はあるので、結構つらい。。。
さらにAmazonの場合は固定セットしかないため、数量が調整できません。
公式サイトvs楽天市場
※初回20%オフを考慮
※40袋セットで計算
次に楽天です。
楽天経済圏の方は、楽天カード、楽天モバイルなどの活用でポイント還元があるので魅力的ですね。
Amazonよりはお得度はあるのではないでしょうか。
しかし、Amazonと同様に、
- 賞味期限が短い
- 個数が自由に選べない
- そもそも公式より高い
などのデメリットがあります。
まずは楽天で試しつつ、公式に切り替える作戦もありですね。
Yahoo!ショッピング
※初回20%オフを考慮
※16袋セットで計算
最後はYahoo!ショッピングです。
Yahoo!ショッピングは鬼高いですね。
最近出たばかりなのと、公式ショップではないので価格が上がっています。
Tポイントを使いたいなどの、よほどの目的がない限りは購入ルートとしてはおすすめできません。
【知らないと損】公式からベースブレッドを最安で買う方法

最後に、ベースブレッドを公式で最安で買う方法です。
結論から言うと、公式サイトかつクーポンを使うと20%オフ+500円引きで購入できます。
さらに、以下リンク先から公式サイトに入るとスタートセットで下の3セットが提案されています。
- パン8袋&クッキー10袋セット
- パン10袋&パスタ4袋セット
しかし、最初から自分の好きなものだけを選ぶ方法があるんです!
最初から自分で好きなフレーバーだけを試したい方は以下記事をご参考ください。
>>参考:【裏技】ベースフードのクーポンを手に入れる方法と賢い買い方を画像15枚で解説
画像付きで好きなフレーバーを選ぶ方法やクーポンの探し方も解説済みです。
よろしければどうぞ。
さらに、ダメ押しですが、格安でお試しする裏ワザも以下記事で解説しています。
というわけで、今回はこんな感じです。