「ガレイドって完全栄養食、ほんとに美味しいの?」
「最近、仕事や趣味に没頭したいから食事に時間をかけたくない、、、」
「以前ためした完全栄養食は甘すぎて口に合わなかった…。」
こんな悩みを抱えていませんか?
ガレイドスマートフードは美味しさをウリにした完全栄養食。
ということで、食品メーカーで9年ほど味を評価してきた僕が実際に購入してレビューしました。

結論からいうと、評判どおり甘さが控えめで継続しやすい美味しさでした。
世間の口コミから原材料・栄養素などのスペック、美味しさまでレビューしましたので、ぜひ最後までお読みください。
ガレイドスマートフードとは?→美味しさにこだわった完全栄養の粉末ドリンク
引用元:GALLEIDO SMART FOOD
ガレイドスマートフードとは美味しさにこだわった完全栄養の粉末飲料です。
味はチョコと抹茶の2タイプ。
2021年8月末に「グレープフルーツ味」も新発売しました!
コロナをきっかけに日々の食生活を見直す方が増えている中、完全栄養食の市場は拡大して2024年には100億円を超える予測が出ています。

そんな完全栄養食、「ガレイドスマートフード」が2021年4月に新発売!
3つのポイントは以下の通り。
- 1食¥166で完全食でコスパNo.1
- 美味しさを徹底追及
- 縛りなしでいつでもスキップOK
と、完全食が気軽に始められる仕掛けが詰まっています。
- そもそも完全栄養食とは?
-
糖質やタンパク質、脂質、ビタミン、ミネラル、食物繊維等、人体に必要な栄養素が入っており、1食分で1日に必要な栄養素の3分の1が摂れる食品。
2013年にアメリカのソイレント社が提唱したことで、注目を集めました。

しかし、1日に必要な栄養素ってどれくらい?ってヒトもいるのでは。
ということで、日本人に必要な栄養素を厚生労働省の「日本人の食事摂取基2020年版」から、
ざっくりのカロリーと不足しがちな「たんぱく質」、「食物繊維」について紹介します。

国内製造の完全栄養食は、厚生省の「日本人の食事摂取基準」をベースに栄養バランスを計算しています!
しかし、政府のサイトはけっこう見にくい部分もあるので、詳しく知りたい方は食品メーカーの「グリコ」さんの公式サイトをご覧ください。
1日あたりに必要な栄養素
・エネルギー
18〜29歳 | 2,650kcal |
30〜49歳 | 2,700kcal |
50〜64歳 | 2,600kcal |
・たんぱく質
18〜29歳 | 65g |
30〜49歳 | 65g |
50〜64歳 | 65g |
・食物繊維
18〜29歳 | 21g以上 |
30〜49歳 | 21g以上 |
50〜64歳 | 21g以上 |
ガイドスマートフードの本音口コミ3選

ガレイドスマートフードの特徴やそもそもの完全栄養食について解説してきました。
しかし、ほんとにガレイドスマートってそんなに注目されているの?
って方に実際の口コミをTwitter上で徹底リサーチしました。
まとめると、
- 確かに甘すぎず美味しい
- 置き換えダイエットに使える
- 1食¥166はめちゃ安い
などが確認できました。
順番にサクサク解説していきますね。
甘すぎず美味しい
完全栄養食は甘みが強いものが多い中、ガレイドスマートフードは甘さが控えめで美味しいというツイート。
完全食は約20種以上の栄養素を配合しなければならないため、味をごまかすために甘みが強いものもあります。
しかし、ガレイドスマートフードは完全食の中でも甘すぎないのがグッドポイントです。
置き換えダイエットに使える
ガレイドの公式Twitterでは、不定期でお試しできることもあり、夜の置き換えに使いたいというツイート。
確かに、夜の食事は油や糖が多い食事に偏りがちではないでしょうか?
そんなとき、手軽にバランスよく栄養がとれる、補助的に使えるので安心できます。
1食¥166はめちゃ安い
確かに、1食¥166は高コスパです。
スタバのコーヒー1杯よりも確実に安いし、コンビニコーヒーよりわずかに高いとしても完全栄養なので価値は高い。
1食で不足しがちなたんぱく質が10.7gもとれます。

プロテイン代わりにも使える完全栄養食とも言えますよね。
ガレイドスマートフードを食品開発歴9年が本気レビュー

というわけでレビューです。
僕は公式サイトから人気の抹茶タイプを購入しました。
今回は実際に購入するところから以下のとおり、順番に解説していきますね。
- 購入方法
- 原材料
- 栄養成分
- 販売者
- 飲み方
- オススメの割り方3選
- 完全栄養のゼリーを作ってみた!
- デメリットとメリット
ではスタート!
購入方法
購入方法を調べた結果、公式サイト、Amazon、楽天の3種類です。
特徴は以下のとおり。
購入方法 | ![]() GALLEIDO SMART FOOD | ![]() Amazon | ![]() 楽天 |
価格 | ・1袋:¥1,980 ・2袋:¥3,680 ・3袋:¥4,980 | ・1袋:¥1,980 ・3袋:¥4,980 | ・1袋:¥1,980 ・3袋:¥4,980 |
1食あたり 価格 | ・1袋:¥198/食 ・2袋:¥184/食 ・3袋:¥166/食 | ・1袋:¥198/食 ・3袋:¥166/食 | ・1袋:¥198/食 ・3袋:¥166/食 |
送料 | 完全無料 | 3袋から無料 ※キャンペーン時は無料 | 3袋から無料 ※キャンペーン時は無料 |
決済方法 | ・クレカ ・amazonアカウント | ・現金 ・クレカ ・ポイント ・ギフト券 | ・現金 ・クレカ ・ポイント |
特典 | 2袋からシェイカー付き メンバー割引あり | なし | なし |
備考 | サブスク型 180g/袋→18食分 | 都度購入 180g/袋→18食分 | 都度購入 180g/袋→18食分 |
公式サイト | GALLEIDO SMART FOOD | Amazon | 楽天 |
送料が無料で2袋買うとシェイカーもついてくるという理由で僕は公式で買ってみました。
しかもAmazonアカウントが使えるので、公式で購入してもほぼAmazonで買ってるようなみたいです。

なお、1回で解約しても違約金などは一切はかかりません。
\ amazonアカウントで購入できる! /
とはいえ、ポイントやギフト券を使いたいヒトはAmazon、楽天でもOKかと思います。
あと、マイナーかもですがYahoo!ショッピングもあります。


ポスト投函なのでいつでも受け取りできます!
原材料と栄養成分
抹茶味のスペックは以下のとおり。
抹茶 | 内容 |
---|---|
名称 | 緑茶末含有食品 |
原材料 | 粉末状大豆たん白(大豆を含む)(国内製造)、マルトデキストリン、緑茶末、難消化デキストリン、抹茶末、亜鉛含有酵母、マンガン含有酵母、銅含有酵母、セレン含有酵母、酵母、ヨウ素含有酵母、クロム含有酵母/未焼成カルシウム、ビタミンC、微粒酸化ケイ素、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、乳化剤、ナイアシン、ビタミンE、香料、パントテン酸Ca、クエン酸第一鉄ナトリウム、ベタイン、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB1、ビタミンA、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12 |
栄養成分 | 18gあたり ・エネルギー:60.96kcal ・たんぱく質:10.61g ・脂質:0.21g ・炭水化物:4.65g -糖質:4.03g -食物繊維:0.62g ・食塩相当量:0.35g ・亜鉛:8.80mg ・カルシウム:227.98mg ・鉄:0.45mg ・銅:0.90mg ・クロム:10.08μg ・セレン:28.08μg ・マンガン:3.81mg ・ヨウ素:132.30μg ・ビオチン:50.22μg ・ナイアシン:13.14mg ・パントテン酸:4.78mg ・ビタミンA:774.90μg ・ビタミンB1:1.57mg ・ビタミンB2:1.44mg ・ビタミンB6:1.33mg ・ビタミンB12:2.52μg ・ビタミンC:100.08mg ・ビタミンD:5.40μg ・ビタミンE:6.43mg ・葉酸:241.20μg |
チョコ味のスペックは以下のとおり。
抹茶 | 内容 |
---|---|
名称 | ココアパウダー含有食品 |
原材料 | 粉末状大豆たん白(大豆を含む)(国内製造)、マルトデキストリン、ココアパウダー、難消化デキストリン、抹茶末、亜鉛含有酵母、マンガン含有酵母、銅含有酵母、セレン含有酵母、酵母、ヨウ素含有酵母、クロム含有酵母/未焼成カルシウム、ビタミンC、微粒酸化ケイ素、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、乳化剤、ナイアシン、ビタミンE、香料、パントテン酸Ca、クエン酸第一鉄ナトリウム、ベタイン、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB1、ビタミンA、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12 |
栄養成分 | 18gあたり ・エネルギー:60.14kcal ・たんぱく質:10.32g ・脂質:0.12g ・炭水化物:5.16g -糖質:4.05g -食物繊維:1.11g ・食塩相当量:0.35g ・亜鉛:8.80mg ・カルシウム:227.98mg ・鉄:0.45mg ・銅:0.90mg ・クロム:10.08μg ・セレン:28.08μg ・マンガン:3.81mg ・ヨウ素:132.30μg ・ビオチン:50.22μg ・ナイアシン:13.14mg ・パントテン酸:4.78mg ・ビタミンA:774.90μg ・ビタミンB1:1.57mg ・ビタミンB2:1.44mg ・ビタミンB6:1.33mg ・ビタミンB12:2.52μg ・ビタミンC:100.08mg ・ビタミンD:5.40μg ・ビタミンE:6.43mg ・葉酸:241.20μg |

たんぱく質は大豆を使っているので、ソイプロテイン風な完全栄養食です。
ミネラルは酵母を使って配合されています。
販売者
ガレイドスマートフードを販売しているSIKI株式会社について紹介します。
会社名 | SIKI株式会社 https://siki-inc.com/ |
住所 | 大阪府大阪市天王寺区逢坂2-3-2リンクハウス天王寺ビル5階 |
事業内容 | 通販・サブスクで電動歯ブラシ、ひげそり、マスクなど日用品を販売 |
設立 | 2012年8月 |
元々は世界初の電動歯ブラシのサブスクサービスが注目され、会社が大きくなりました。
そこから、2021年に完全栄養食の事業をスタートしてます。
飲み方
飲み方は以下のカンタン3ステップです。



少しダマになっていますが、しっかり溶けるか気になるところです。

プロテインっぽい感じで泡立ってます。

溶け残りは一切ありませんでした。
よく、牛乳など水分から先に入れないと溶けにくいことがありますが、
しっかり溶けているので最後まで気持ちよく飲めます!

味はたしかに甘さ控えめで、安心して続けられる味です。
確かに美味しさにこだわっているだけあり、牛乳との相性が抜群。
しかし、牛乳が美味しすぎるせいか水で割ったものは普通って感じ。笑

ちなみに、賞味期限は約3年もあるので安心ですね。
オススメの割り方3選
家に何もないときは水でもOKですが、牛乳、豆乳、ヨーグルトが個人的にベスト3です!
牛乳

牛乳はスーパーによくある農協牛乳を使いました。
理由は後味がすっきりしているからです。ガレイドスマートは味のバランスがとれているので牛乳もできる限りシンプルなものがオススメ。


牛乳で割ることで、たんぱく質、カルシウムが強化された完全栄養食になります!
豆乳

豆乳はマルサンアイの無調整がベストです。
キッコーマンより豆くささがなく、ガレイドスマートの大豆風味と上手く調和されるのでオススメ。

豆乳の方がやや泡立ちが強めです。

マルサンアイの無調整豆乳はABCクッキングスタジオ公認の美味しさです!
ヨーグルト

最後は人気No.1ヨーグルト、明治ブルガリアです。
ヨーグルトの中で最もクセがなく美味しいので使いやすい!

ヨーグルトと混ぜてもしっかり混ざります。


溶け残りもありません!
完全栄養のゼリーを作ってみた!
牛乳や豆乳、ヨーグルトなどでアレンジしつつも、なんか飽きるなと思ったので完全栄養の抹茶ミルクゼリーを作ってみました!

ここまではいつもどおり。基本のレシピで完全栄養食を作ります。
今回は森永のゼラチンを1袋使って、お湯50gに溶かします。

お湯であればすぐ溶けます!

溶けました!


事前にゼラチンをお湯に溶かすことで、カンタンに完全栄養食と混ざります。
そのままグラスなど固める容器に注いで冷蔵庫にいれましょう。
というわけで、完成です!



けっこうキレイに固まっていて、食べやすい!
味もシンプルに牛乳で割ったもので食べるのが美味しく、ゼリーの方が満腹感もあります!

飲む→食べるになるので、完全栄養食でも食べた感じがしない方にはオススメです!
デメリットとメリット
- 異なる味を注文できない
- 解約が電話のみ
- 完全栄養食でコスパNo.1
- ポスト投函なのでいつでも受け取りOK
- いつでもスキップ、休止できる
味の変更はOKですが、異なる味でオーダーできなかったり、解約が電話のみだったりですが、勧誘などは一切ありません。

安心して試すことができますね。
なんといっても、完全食で最安、コスパNo.1なので気軽に試すことができるのでしょうか。
\ amazonアカウントで購入できる! /
>>GALLEIDO SMART FOOD(ガレイドスマートフード)公式サイトはこちら
まとめ:ガレイドスマートフードは完全食でコスパNo.1

ガレイドスマートフードを本気でレビューしてきました。
僕は完全食の「ベースフード」を今や11ヶ月以上続けていますが、飲料タイプの方がよりカンタンでコスパも良いことが分かりました。
完全食って少しハードル高いけど、最安でお試しできるのがガレイドスマートフード。
飽きたときはゼリーして、食べることもできます!

抹茶味は、きな粉などをかけても美味しいです!
コスパNo.1なのでお金で失敗したくない人はぜひ試してみてください。
\ amazonアカウントで購入できる! /
今回は以上となリます!